SSブログ

確認審査機関について [住宅]

スキップフロアの家 ログハウス で 都内・千葉茨城一円で住んでみませんか!

詳しくはホームページまで 

全国版 http://officeu.web.fc2.com/UAO/

茨城版 http://1st.geocities.jp/nao_denim/

-------------------------------------------------

確認検査機関というのは、かの小泉総理の民間への仕事の振り分けで生まれた新しいお仕事である。

それまでは、役所で行っていた業務であり、今を思えば、大変な仕事だったに違いない。

今、以前、役所でやっていた仕事を、ほとんど、民間確認検査機関で審査し、下している。

この仕事、いわゆる民間が本来役所でやっていた仕事を代行するようにやっているので、普段使うとわかるが、民間サービス?には程遠い場合も多く、そして、中途半端である。

以前、耐震偽装で、いわゆる「とにかく確認申請を早く下す」という傾向から脱出した。でも確認申請を早く下すというのは、一番の客寄せであり、これが儲けの最大の種だった。

で、今はだいぶ慎重になったのであるが、当然ではあるが、慎重になった分、過度に遅い審査もあり、そして、余計に各検査機関の担当者の技量もわかりやすくなった。

実は、最近、性能評価と長期優良を審査してもらったが、混んでいることもあって、非常に遅い。

致し方ないのであるが、さまざまな検査機関と構造設計でやり取りする自分としては、今回の審査は不満であった。

通常であれば、1度の審査である程度の質疑が出るのであるが、今回は、2次審査方式ということで、1次で出てきたものをつぶしても、2次で別に出てくる始末。また、2次以降も、構造においては解釈の違い等、初期に出してもらいたい質疑もお構いなしに、後から出てくる始末。

他の検査機関でもここまではしない。

結論から言えば、2度と出さないであるが、ある意味、お施主には安心な行為ともいえる。

ここまでやっているので、安心ですよ と言い訳もできるのだが、やはりこれは、技量がいまいちなので、2次審査となるのであろう。加えて、変わった建築物は苦手と同時に、下せないような話を聞いた事もある。

設計しているのは誰あろう、設計者なのであるが、その中間の審査する側にも責任が以前の耐震偽装で明るみになったので、自己防衛のためにそうるすのは致し方ないが、限度もある。

このような審査は、その検査機関の惰弱さを示すもので、やはり、当方としても頂けない。

他の検査機関でも、時たま、変な質疑や、変更を求められる事もあるが、実を言えば、検査機関でも結構、見解は違っている場合が多く、法律とは何か?を考えさせらる事もある。

検査機関が指摘してくれて、助かる部分もあることはある。

それは設計者と審査機関が共同で、問題のない建物を世に送り出しているとも言えるのだ。

今後とも、続くであろうこの仕組み。

しかし、役所の仕事を民間に流す事は、これで良かったのか?

責任逃れではないのか?

まだ、疑問に思う ・・・・・・

-----------------------------------------------------------

内呂建築設計事務所

総合版・千葉版 http://officeu.web.fc2.com/UAO/

茨城版     http://1st.geocities.jp/nao_denim/

茨城県県南が故郷というか、しょっちゅう出入りしています。

土浦市、つくば市、守谷市、取手市、牛久市、
龍ヶ崎市、つくばみらい市、筑西市、坂東市、稲敷郡阿見町、

 

稲敷郡美浦村、稲敷郡河内町、北相馬郡利根町、稲敷市

 

千葉県北西部

特に 取手・守谷・利根町・龍ヶ崎がホーム!

柏市 松戸市 野田市 我孫子市 流山市 白井市 印西市 船橋市 市川市

浦安市 千葉市 佐倉市 習志野市 八千代市 印旛郡 成田市 等

千葉県は、柏・松戸・我孫子が中心です。

https://ping.blogmura.com/xmlrpc/wt66lnm34oom

 

 


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。